Column /News
-
アスリートへ
まだ競技を続けたいのに、競技引退を考えているアスリートへ
皆さんは今、どんな気持ちで、毎日を過ごしていますか? どんな気持ちで、競技と向かい合っていますか? どんな気持ちで、この先の未来を想像していますか? きっと、このまま競技を続けててもいいのか。 将来のことを考えて、競技以外のことにも視野を広... -
コラム
本気で競技と向き合ってきた経験はこれからの人生で自分を守ってくれる
先日、サポートしている選手のウインターカップ予選決勝を視察しに行ってきました。 今この瞬間だけに向き合い、直向きにコートを走り回る姿に感動を覚えました。 一人一人の選手から感じる懸命さの裏側に、どんな日々が隠れているのだろうと想像するだけ... -
コラム
夢を追うアスリートが乗り越えるべき「ドリームキラー」との向き合い方
スポーツの世界で大きな夢を抱くアスリートにとって、「ドリームキラー」と呼ばれる存在は避けて通れないものです。 ドリームキラーとは、意識的・無意識的に他者の夢や目標を否定し、意欲を削ぐ人たちを指します。だからこそ、ドリームキラーの言動に振り... -
コラム
前十字靭帯断裂を受傷したときの怪我との向き合い方
スポーツ選手にとって「前十字靭帯断裂」という大怪我は、肉体的な痛み以上に、心理的にも大きな痛みを与えるものです。 アスリートはこの怪我に直面したとき、再び競技に戻れるのかという不安や、競技ができない時間に対する焦燥感と向き合わなければなり... -
コラム
アスリートがスランプから抜け出すために、あえて何もしないことが必要な理由
アスリートは、努力と情熱をもって日々トレーニングに励んでいますが、どんなに優れた選手でも、突然スランプに陥ることがあります。 この状況に直面すると、焦りからさらにトレーニングを増やし、問題を解決しようとするケースが多いです。しかし、実は「... -
コラム
努力しても上手くいかないときに目を向けるべきポイント
努力しているのになかなか成果が見えないとき、アスリートはつい「もっと努力をしなければ」と考えがちです。しかし、ただ闇雲に努力を重ねるだけでは、必ずしも望む結果には結びつくとは限りません。 私のもとにスポーツメンタルコーチングを受けにきてく... -
コラム
練習の質を高めるためにも目的が重要になる理由
スポーツにおいて「目的を持って練習すること」は、ただ単に身体を鍛えるだけではなく、成長や成果を引き出すための重要な鍵となります。しかし、目的が不明確な状態で練習に取り組むと、練習そのものが「目的化」してしまい、本来の成果を得るための練習... -
コラム
目標設定の重要性 〜スポーツメンタルコーチが伝える科学的根拠とその実践法〜
「目標がなければ人は迷子になる。」この言葉を耳にしたことがあるでしょうか。スポーツや人生において、目標を持つことはまるで旅行の目的地を決めるようなものです。目的地が定まらなければ、どの道を進むべきか分からなくなり、結果として進むべき方向... -
コラム
いつでも相談できる存在がいることが目標達成に大切な理由 ~脳科学・心理学・スポーツ科学の視点から~
「一人では限界がある」私たちは何度も耳にするこの言葉には、科学的な根拠がしっかりと裏付けられています。私がサポートする選手も、一人では限界を感じて訪れてくれる選手が多くいます。 目標を達成するためには、適切なサポートを受けることが不可欠で...